少し小降りの時に
ゴミを出したり、新聞取りにでましたが
まあ凄いというか怖い降り方です。
ゴミも最小限だけ出します。
もう仕方ないから
ちんまりするしかないです。
バラはうどん粉病や害虫被害が
一掃されて
赤いシュートを沢山出しています。
せっせと摘蕾しています。
姑が鉄筋コンクリートの頑丈な
施設に入っているので
それだけでもまだ安心です。
🌻 🌻 🌻 ☂️ ☂️ 🌻 🌻
最近
真剣に考えるのは
母や姑の断捨離は私がしてきたけど
私がボケちゃったり
ポックリ行ったら誰がしてくれる?です。
ハイ
正解はNo body.
夫はレシート一枚捨てられない。
況や私のものをや。
長男、マザコンだから捨てらない多分笑
次男、葬式以外南国には来なそう。
三男、何も見ないで捨てそう。
ハイハイ。
自分でやらんとねぇ。
というわけで少しずつ始めました。
まず断捨離したのは
☆不要な給与明細とか。
☆失効した証書、証明書、通帳類とか。
☆年代もののお手紙類とか。
☆写真もフエルアルバム3冊分にまとめ。
今日はここまで〜。
天気が良くなったら
洗濯をして、不要物を判別しよう。
今日はもう
テゲテゲですなー。
散歩に行ったらずぶ濡れ💦
大好きなねこまきシリーズをダラダラと読み
明日アミュの紀伊国屋で
ねこまきの新刊を買おう。
布団やら洗濯物をカラリと干したいです☀️
いつもお付き合い頂きありがとうございます