南国の降灰は昨日がピークで
なんとまあ、真っ白+薄茶。
灰嵐のようで目も開けられないくらい。
さすがに自然の脅威の中で
私の水撒きなんて…。とかなりいじけて
ベランダに行かなかった、というより
マスクして眼鏡して帽子被っても
イタイ。イタイ。
ようやく今朝
出窓のカーテンを恐る恐る開けて
山の稜線が見えたのを確認して
意を決して灰掃除しました。
折からロードスイーパーも
この路地裏にようやく来てくれましたよ。
水洗いしても
ぐったりマーガレットメリル。
涼しい高原に帰りたいって思っているのかな涙
案外元気な花後のミセスアイリスクロウ。
葉が厚いのです。
イヤになっちゃうわねー的なヴァンデちゃん。
しかもママ、昨日水すら撒かなかったでしょ、的な・・・。
ごめん、ほんとスマン。
ベランダの花たちは
結構慣れっこよー的な。
ピースも葉が照り照りタイプなので
流すと随分落ちてくれる。
ミニバラは
他のバラ陰になっているからか
比較的きれい。
ふふふ。
ママ、ここだよー、と足元に
こんな大きなピースが咲いていました。
色味がサーモンオレンジピンク?で
芳香すらすっきり系に変身♡
花びらもふわふわなんです。
もう少し寒暖差が出て
せめて灰よ!止んでおくれ!
ひと時こんな他愛ない日常の記事に
なんだかなぁと
クスリと笑ってただけたら幸甚です。
いつもお付き合い頂きありがとうございます