ずいぶん涼しくなって
朝は室内で18℃でした。
10月の始まりは朝からエアコンがいるほどだったのに。
昨日は地元サッカーチームが辛勝して
残留できるかな?と嬉しい感じになりました。
南国は今頃から晩秋のとてもいい時期。
今朝はコットンの厚手靴下と
シルクレッグウオーマーなどを重ね履きして
自分に手を掛けられるゆとりを
しみじみ
ありがたく思えます。
今朝は
白菜とキャベツ混合の巣ごもり卵の献立にしました。
この黄身カタカタが好きなタイプです♡
ゆっくりご飯を食べながら
ふと考える色々。
母をよく見て
母が来た道をよく思い出して
母が「まあまあね(笑)」と思ってもらえる
送り方をするためにきちんと準備を使用ということ。
母が病気がちになった時から
万が一に備えて必要なものを
一緒に整理したり選んできた。
今日はクロゼット1つ分に
大事なものや必需品を収めてきた。
台所の「収納場所メモ」
に記入するけど
これをみて活用してくれる輩は
多分いないでしょうね。
ウチノオトコタチハソンナモンダ…。
いつも通りの日々を送りながら
淡々と
準備して母を見舞って
毎日を送る。
この1ヶ月も
母の入院・退院・通院・入院にその都度
アワアワ付き添う日々だった。
バラは秋バラになってとても優しく癒してくれる。
ピースもアイスバーグもダービーちゃんも
玄関回りの3鉢も良く咲いてくれている。
そう考えると
不幸なことは何もなく自然の摂理の中で
穏やかに日々が過ごせた
1ケ月ではなかったのだはないだろうか。
いつもお付き合い頂きありがとうございます