多少具合が悪くても
自分のことなら何とかなりますが
母の通院に行かねばならぬ。
持病診療に加えて
今日は
圧迫骨折の経過観察日なのです。
正直
毎回意を決して行っていますが
時期が時期だけに
更に意を決して行きました。
呼吸器系の持病がいつ何の拍子で
ぶり返すか心もとない。
1月に椅子に座り損ねてコケてから
この3ヶ月、一回ポッキリの発熱のたびに
圧迫骨折が重なったのかもとのこと。
今回で3回目の
レントゲン画像からの診断でした。
例えば
どっこいしょと座った時
ベッドにゴロンと横になった時
極め付けは
何気に足を組んだ時なんだそうです。
それ以外に原因が見当たらない(・・;)
丸々逞しかった母でしたが
ガンや肺炎など80歳を過ぎてから
患ってきたせいで
すっかり萎んでしまった。
特に認知症が進行すると
病識もないけど気を付けることも出来ない。
ドクターも致し方ない⤵︎⤵︎という感じでした。
痛くないように
痛まないように。それしか思い浮かびません。
同じ施設に
携帯を握りしめて誰かれとなく
娘に電話して
デパートの外商に電話してという方がいますが
数年前の母を見るよう。
一人の人間の生きざま老いていく姿を
まざまざと見せつけられている。
目を背けず見ていくよ、と
最近では思うのです。
実家の母もいるから2人分。
1週間後どうなっているのか
数時間先もどうなっていくのか。
不安はたくさんありますが
人が辿る自然の道だと
敢えて達観しようと思うのです。
ほんのり甘いいちごを
夫と夜更けに食べました。
穏やかな日々になりますように。
いつもお付き合い頂きありがとうございます