ガラス瓶は買ってから帰る時の重さと
捨てる時の扱いが
プラ瓶は軽いけど
香りが逃げていそうな気がして
かねがね悩ましい調味料の容器です。
そんな時に見つけました!
真空パックではないけど
鮮度長持ちパッケージとのこと。
紙パッケージで合格なエコ感。
使ってみると確かに果物感が感じる
酢酸感ではなく。
我が家はサラダにノンオイルドレッシングの
代わりにぽん酢を使うので
結構必需品です。
ただしイオンのPBの倍価格なのが・・。
液だれしないように掛けたらサッと上に
上げるようにしないとならない・・。
我が家の常連調味料は
昆布だし麺つゆ→醤油→マヨネーズ→ぽん酢
→塩→黒胡椒→一味→白胡椒かな。
◯焼そばには必ずオイスターソース
◯チキンライスには必ずケチャップ
◯フライには必ずソース
◯印はその時のみ使用なので次回からは
bloggerショコラさんのように100均で
買ってみよう!
☆みりん
☆砂糖はほとんど使わないけど無いと困る。
最近凝っているのが
熱湯から8分間茹でた茹で卵。
チョッピリ黄身が柔らかくて
半分に切った時にきれい♡
お昼のラーメンに乗せてみました。
お弁当も映えそうですね。
知ってそうなことを料理番組などで観ると
新鮮だわーと思うことが多々ある。
365日の献立日記と
ハツエおばちゃんの番組は
とても参考になるし、おもしろい。
実際の技術と見栄えは笑笑ですが
日々勉強が大切なアラ還と反省しきり。
穏やかな日々になりますように。
いつもお付き合い頂きありがとうございます