空が近い5階最上階の部屋が取れました。
貸し切り露天風呂と
距離を置いたテーブル配置で
私達も回りも和やかに静かに食事をする以外
部屋から出ないので
三密対策は充分取れたかなと思います。
爽やかな霧島の空気
温泉のにおい。
鳥の鳴き声や川のせせらぎに
ゆっくり眠れました。
最近煩雑なことに関わってストレスフルだと
思っていたので
温泉に行こうよ!と夫が誘ってくれて
ありがたかった。
全て手作りの野菜たっぷり献立にプラスで
プチ贅沢な溶岩焼きの和牛です。
朝もしっかり頂きました。
あまりにもグッスリ眠れたので夜中に飲食しなかったから、朝ごはんが美味しかった!
お土産に
温泉卵 霧島紅茶
新しいタオル お得意様?用ボールペンなど
頂きました。
この山荘のグッズがカップ、グラス
マスク、タオル、手拭い、ボールペンと
家にたくさん溜まりました(笑)
一休みして
母の新居を短時間お邪魔して家具配置など
確認し、
東京の実家終いについてまた思案せねば(・・;)
「母を世話した人」が突然電話を掛けて来たり
して、母にも確認せねば。
老女の一人暮らしは楽じゃなかったんだと
改めて思う。
私が毅然としなきゃです。
佳き日になりますように。