南国にも寄ったクルーズ船のニュースの時は
こんなことになろうとは全く思わなかった!
霧島神宮のアマビエ様。
どうか佳き年越しと
新年が迎えられますように祈祈。
思い返すに
今年は本当に仕事中心の日々でしたが
3月に
コロナでボランティアも帰省も親戚会も
延期の末中止自宅待機中に
姑が急遽入院してんてこ舞いでした(・・;)
夜9時30分迄勤務では
夜に具合が悪くなることが多い年寄りを抱え
再び介護退職かと思っていたのですが
夜勤務←20時迄が週イチの職場に異動出来
その代わり土曜日は半ドン有りで
薄ーく長ーい勤務帯になりました。
それでも
あゝ
通勤して仕事ができる喜びよ。寄り道も。
根っからサラリーマンなんだよね(^^)
寄り道の楽しみCafeタイム。
そうこうしていたら
実家の母がコロナ鬱になり
取るも取り敢えず母を連れてきました。
あの弱音を吐かなかった母が!
無口にはなるし、カギを異常に掛けたり
沢山合鍵を作っていたり・・。
母と一緒に暮らして
2ヶ月みっちり一緒に行ったら
瞬く間に元気になり
徒歩10分弱の
軽費老人ホームにさっさと越していきました。
母らしい変わり身の早さよ。
今は皆さんとわいわい元気にしています。
今年バラの調子はイマイチでした。
長雨で枯れてしまった木が数本ありました。
塩害というか海風が台風で巻き上げられて
枯れてしまったのか?と教えてもらったり。
また来年に向けて丹精しましょ。
今冬はきっちり寒いのでバラにはいいのかな。
今年も趣味のバラと読書に費やせた。
和山やまさんに出会えて掛け値無しにおもしろかったり
芥川賞に輝いた遠野遥さんにハマってしまったり
なかなか充実してました!
映画の「糸」にも泣けたりしました。
それもこれも
姑が低き安定の体調で居てくれて
母も姑も家族が健康ではないかもだけど
元気で安定していてくれるからですね。
今日は
カビキラーから出ている洗濯槽クリーナーで
洗濯槽洗いをしついでに
浴室掃除をしました。
ゆるゆる掃除しつつ
散らかしやの夫に
追いつかれないようにしなくちゃ(笑)
佳き日になりますように。