朝の目覚めが良くて思わず背伸びしました(^^)
白菜の巣ごもりにして
普段の朝ごはんを食べていたら
何だか力が湧いて来て
得意分野のマットや冬物衣類洗いをして
ピンピンして干し
その勢いで苦手科目の「母の相手」もやろうと
張り切りました(^^)
お寺の岩ツツジが咲いているのを思い出し
そうだ。木市に連れて行こうと思い立ち
春の木市の初日に行って来ました。
母は1時間くらい
みっちりじっくり眺めて
春竜胆という小さな鉢を買っていました。
青い小さな花。
アーモンドの花を初めて見たと嬉しそう。
その後
少し歩いて街の洋食屋さんに案内しました。
「キッチン オガタ」です。
ハンバーグランチを頼みました。
スープ サラダ メインコーヒー付き
2人で¥2,360.
もうこれがイチオシ。
お腹いっぱいになるけどもたれない。
やわやわであっさり滋味豊かなハンバーグ
サラダやお漬物はパリッとしているし
食感がいいです。
親子でパクパク頂きました。
南国の洋食屋さんはお初の母。
なかなか話題が無くなるのでありますが
まぁそんなもんでしょう。
母と別れた後
母の人生を考えたりしたけど
本当のところは本人しか分からない。
私は私の家族を大切にしながら母ともまた付き合っていこうと思います。
それぞれの人生だものね。
佳き日になりますように。