土曜半ドン勤務後
しゅみえんテキストを迷わず購入!
半日熟読して
今後のバラ暮らしを夢想妄想しながら
主に買い物計画をしました。
ページの中には懐かしいロイヤルハイネスや
海岸の我が家で育てていたジャストジョーイも
掲載されていて
あらゆる年代に合ってる〜と感心しました。
ベンウェザースタッフや
キャットミントをポチしそうになったけど
一晩置いて
先ずは今あるバラ達の把握して管理しなきゃと
冷静になりました。一晩置くって大切ね(・・;)
それに〜犯した失敗の数々がテキストで確認
出来て、ごめんピエールごめんピースくんと心から謝りました(・・;)
ローズショップで7号鉢で購入した筈の
ミモザとフランソワーズ。
どう測っても直径18㎝(笑)私も詳細を見ないタイプなので仕方ない。
先ずこれを植え替えよう。
在りし日のピエールドゥロンサールが植わっていた鉢を上げて
イオンにひとっ走りして
キャンドゥの「かるい鉢底石」購入。
これを2袋敷きました。
先ずはミモザを植え替え
次にチュチュにどいてもらって
大鉢にフランソワーズを植え替えました。
すごいねー、きみ。
2輪重なり咲きみたいな。
メネデールが良き仕事をしてくれたのか
バラ界の「第7世代」が丈夫なのか
今のところへたりもせず
2階のベランダで南国では滅多にない
爽風にゆさゆさ揺れていい感じ。
洗濯物と我が愛娘←バラ達が絡まって
青空の下にいるって一番幸せだなぁ。
2階は
アブラハムダービー
フランソワーズ
ミニバラ2種
ラインナップ。
かわいい娘達に囲まれてます。
佳き日になりますように。