前回買った「猫弁」シリーズを読んでいたら
目白近衛町が描かれていて
2年前に所用があって訪ねた街並みなどを思い出しました。転勤で40代の頃に数年勤務していた懐かしい地でもあります。
そうだ。ここでの嫁としての務めが終わったら
自分の終の住処はここでもいいんだ・・と思ったら、俄然将来に対して意欲や興味が湧いて来て←熱しやすく冷めやすいけど(^^)
何だかんだと大人になっているのに、ついつい子ども達に口出しお金出し干渉しがちな自分に対しての防止策としても
株の運用はとても効果的です。
ネットで環境が整っているのも勉強しやすいし、ディトレのように見張っているイメージも無く、今のところとても気分転換になっています。何かに集中すればいいのよね(・・;)
猫弁面白い!
前回も書きましたが、少額で先ず試してみるのと、Yahoo!ファイナンスなどを見たりして
実戦すると身近になります。
LINE証券は3株プレゼントがあったので早速買い。いちかぶ制度があるので勉強にいい感じ。
今のところ
☆日本ピラー工業
で数株ずつ1万円を上限に全く未知の業界に対して勉強しています。
その他、本格的収益株として
☆FRONTEO
☆ミズホメディー
を手数料が安いSBI証券と
手数料は10倍高いけど、電話で懇切丁寧に教えてくれる、お付き合いの長いメインのモルガン・スタンレー証券に分散投資しています。
先週1週間で6桁単位の収益(^^)
モルガン・スタンレー証券は長期保有をし
手数料が安いSBI証券では短期売買をして収益を上げて更に買い増しする予定です。
投資の勉強用に口座開設するだけでも刺激になりました。楽天カードと連携する楽天証券、
小口10万円は手数料無料の松井証券も開設準備しました。
経済動向が分かると、何が求められていて
何が厳しいのかも分かり、社会の動きにも理解が深まり、究極の脳トレとなっています。
何時飽きるかもあるので
間口を広げ過ぎず、肝心の資産運用は投信で手堅くしてあります。
さてと日曜日は家事を済ませて
基本用語から勉強しよう。
後ポックリしちゃう時用にきちんと
アナログノートにも記入整理しておきます(^^)
佳き日になりますように