陽射しは強くてかなり日焼けの模様(・・;)
ではありますが、この静寂が恋しくて
大好きな霧島に2泊で行って来ました。
ライブラリからは鹿さんともご対面。
陽射しがみるからに強い。
ススキの穂を久しぶりに見ました。
温泉にゆっくり浸かる、とか
美味しいものを頂くというより
静寂と緑と時たまの鳥の鳴き声に浸りたくて
毎月毎月来ています。
来れば景色を見るよりも居心地いいライブラリに一直線。
第2の我が家になりつつあるくらい
ゆったり出来る場所になっています。
今回は西 加奈子さんにどっぷりハマりました。
タイトルが刺激的な本も読みました。イヤミスは真梨 幸子さん以来お初です。
いいですねーたまにこういう趣向も。
他真梨幸子さんの著作も2冊読みました。
構想が思い付く時点でプロ!
料理も一つずつ美味しい。高菜ごはんまで
あっという間に頂いてしまう。
溶岩焼きという牛の一皿も頼みます。
夢のような三日間はあっという間で
帰宅後は早速
水やり、洗濯、ものの仕分けと相変わらずフル稼働しちゃうけど
エネルギーチャージしたので
来月一ヶ月たま頑張れるかな。
バラ達に、ママ〜あづがった〜早よお水〜
と言われました(・・;)ごめんごめんほんとに
ごめんとひたすら謝りました(・・;)
佳き日になりますように