蔓延防止も解けて
息子がウイークディに一泊二日の帰省をすることになりました。
バラの鉢を少々ずらしたりして
冬物寝具を干したり洗ったりしています。
序でに夏物洗って仕舞う準備でバラ鉢のスキマに干しています。
バラはいいよーママ、まだまだ大丈夫よ
と言うと思う、多分。
私には実感が乏しかったのだけど
東京の私の実家が無い今
私達も東京に戻れない今
南国のこの家が家族の唯一の実家なんだった。
夫が今朝、一階のベッドルームに移ろうかな
と言った時も、ついつい2階を片してからにしてよね!と小言から始めてしまったけど
一階の部屋は舅が亡くなる迄過ごした書斎だった・・。彼としては、父の姿をなぞっているのかもしれない。
ごめん夫。ついつい暴れる姑しか思い付かず。
この部屋は姑が使い、母が使い
泊まりに来る人のベッドルームになっていたけど、夫が寝起きするのがいいのかもね。
早めにお土産だけ届きました。
というか、私がリクエストした品々。
もちろんかーちゃん払い。
何となく嬉しいよね、帰ってくるのは。
帰って来たら来たで小さないざこざがあったり面倒臭いわーと思うけど。
かーちゃんは傘も干しました。
まだこんな柄⁉︎⁉︎と昔は突っ込んでくれたけど
今は三兄弟とも無反応です。
お気に入りだからいいのだ。
横浜元町 キタムラの長傘。
今年の新苗はようやく花が楽しめます。
しゅみえんで選びに選んだ新種です。
佳き週末
佳き日になりますように