仕事納めの日はいつも半ドンと決めています。
気分を開放させて準備に取り掛かる。
スッキリ桜島も晴れ渡り
良き年末になる予感です。
インスタントラーメンみそ味を昼食にし
エネルギーチャージしたら
床の間と仏壇を念入りに掃除。
舅や姑が好んで座っていた窓際のオットマンも
カーブに沿って拭き拭き。
敷台の彫りに沿って拭き拭き。
一年の様々な気持ちを念入りに拭き取り去る。
こういう瞬間は掃除も好き。
飾る場所を浄めていざ市場にGO!です。
その前に花の下調べをして
市場で買うと決めている食材を購入しました。
橙、各種餅、焼き海老、干し椎茸。
お雑煮関連ですね。橙は鏡餅に乗せます。
ずっと変わらないこの床の間の景色。
しかし、腰や膝に来る仏間です(・・;)
母のものばかり始末して使うこと自体がイヤだったけど
あるものを引き継いで使うことの良さに素直になりつつある。
時間薬なのでしょうか。
ゆっくり年末年始を母達と楽しもう。
佳き日になりますように。