書店でたくさん見かけるようになりました。
74才のミツコさんのは購入して母に回しましたが、87才、89才とハイシニアの方々のムック本が次々お店に出ていて
その世代に暮らす佳きお手本なのでしょうね🍀
うちの母(86才)も
軽費老人ホーム 94,000円
携帯 2,800円
小遣い 20,000円
12万円弱の暮らしで
食事と見守りの援助を受けながらも
つましく暮らせています。
彼女の趣味は銭湯通いと月間文春とクロスワードパズル。お小遣いの中でカット代、おやつ代、病院代を賄っています。
月1〜2の外食や衣服や雑貨類も年金内で賄えるよう工夫。
残金は貯蓄です。
たくさん掛けていた保険類も
何に遣ったか解約していたり
引き出し額に何で⁇となる
紆余曲折はありましたが、今は順調に貯まり
立て替え分も記帳や記録して少しずつでも
きっちりお金は返金してもらっています。
色んなライフスタイルがあって
それなりに楽しめたらそれでいい。
今日は吸水の良いタオルを買いました。
お風呂タイムを楽しむ作戦です。
のんびりゆっくり暮らしていこう
カフェ・オ・レを久しぶりに自宅で作り
おやつで小腹を満たして行く作戦😊😊
佳き週末
佳き日になりますように